
平成17年に、ホテルアソシア名古屋ターミナルの社員教育の場として誕生しました。その後、ホテルのお客さまや柴田理事長の後援会を聞いた人たちに輪が広 がり、今日まで継続しています。現在はアソシア志友館の研修、交流の場として多くの方に参加していただいてます。毎回現役の小中学校の先生やOBの先生 が、工夫を凝らし、学ぶことの楽しさや喜びを共に味わえる授業を行っています。また、異業種の交流の場としても発展し、毎回40名近い参加者で大盛況です。授業終了後には、自由参加ですが、「ふれあい給食」という名称で、みなさんとの交流を深める会も行なっております。
時間割 | 1時間目 19:00〜20:30 [おもしろ授業] 2時間目 21:00〜22:30 [ふれあい給食(懇親会)](自費参加) ※第4回だけは、土曜日開催のため、開催時間が1時間早まります。 |
---|---|
参加費 | (授業)会員、中学生以下は無料です。 会員以外は1回ごとに2,000円 7回一括払いなら10,000円 (ふれあい給食)3,500円程度。当日に受付にて、食券の購入をお願い致します。 ※交流会の場所によっては、金額が異なります。 |
対象者 | 定員 最大30名程度 ※満席になり次第終了 授業への参加は事前の予約が必要となります。 |
会 場 | ●おもしろ授業 「第二太閤ビル 8階会議室」 〒453-0015 名古屋市中村区椿町21-2 第二太閤ビル8F ●給食交流会 ※交流会会場は変更になる場合がございます。 ぶーじゅ(第二太閤ビルから徒歩2分) 名古屋市中村区 椿町 13-12 第2スターナゴヤ 1F |
ちらし (PDF) |
おもしろ学校年間スケジュールチラシのPDFはこちら |
2023年度活動予定
開催回 | 日程 | 先生 |
---|---|---|
第1回 | 5月19日(金) | 国語 高橋 宏滋 先生(岩倉市立岩倉北小学校) |
第2回 | 6月23日(金) | 総合 木本 純 先生(古知野北公民館) |
第3回 | 7月14日(金) | 道徳 竹野 正純 先生(江南市立古知野中学校) |
第4回 | 9月 9日(土) | 理科 古市 博之 先生(犬山市立楽田小学校) |
第5回 | 10月13日(金) | 音楽 梅田 理奈子 先生(犬山市立城東中学校) |
第6回 | 11月10日(金) | 算数 岩田 泰幸 先生(扶桑町立扶桑北中学校) |
第7回 | 12月 8日(金) | 社会 土井 謙次 先生 (名古屋芸術大学) |
※一部変更する場合があります。各回のご案内については1ヵ月前にご案内をします。掲載の情報は、2023年3月現在の情報です。※最初の日は開校式(校長挨拶、講師紹介、等)、最終日には閉校式を行います。※「ZOOMおもしろ学校」も併催します。※コロナウイルス感染症の状況によっては授業が変更もしくは中止となる場合がございます。
活動報告
- 2023年5月26日
- 【活動報告】令和5年度 第1回おもしろ学校にて
- 2022年6月20日
- 【活動報告】令和4年度 第2回おもしろ学校にて
- 2022年6月3日
- 【活動報告】令和4年度 第1回おもしろ学校にて
- 2021年12月21日
- 【活動報告】令和3年度 第7回おもしろ学校にて
- 2021年12月3日
- 【活動報告】令和3年度 第6回おもしろ学校にて